掲示板 2020/1/7 2023/6/22 令和7年4月3日2025.3.17 №254 ・第132回組合会および令和7年度予算の概要 ・被扶養者の異動届提出のお願い ・保健事業の重点課題 ・令和7年12月2日保険証廃止 ・N-NOSE検査について ・保健指導の案内送付 ・特定健診、特定保健指導の実施状況 ・令和7年度に実施する保健事業令和7年3月1日2025.2.17 №253 ・高額療養費制度の見直し ・健康診断結果の提出 ・被扶養者健診未受診者へのアンケート ・医療費通知 ・ジェネリック医薬品のご案内 ・健康コラム「エキノコックス症」 ・マイナ保険証利用登録チラシ令和7年1月16日2025.1.15 №252 ・医療費控除の申請 ・新様式の届出用紙を使用してください ・ファミリー歯科健診のご案内 ・N-NOSEについて ・令和7年延滞金の割合 ・マイナ保険証を活用した将来の医療 ・生活習慣病重症化予防プログラム ・健康コラム「重症熱性血小板減少症候群」令和6年12月20日2024.12.16 №251 ・資格確認書の発行 ・決定通知書の送付が遅れます ・マイナンバーカードの発行にご協力を ・マイナ保険証の利用登録を ・資格情報のお知らせとは ・N-NOSEの募集 ・健康コラム「アニサキス症」令和6年11月29日20241115 №250 ・保険証廃止による届書の様式変更 ・12月2日以降の資格確認書の発行について ・賞与支払届の用紙送付 ・同一世帯に属さない被扶養者認定について ・特定健診未受診者への勧奨 ・郵送自己検診の締切日について ・ファミリー歯科健診のご案内 ・健康コラム「インフルエンザ」令和6年10月16日20241015 №249 ・被扶養者検認にご協力を(年収の壁・支援強化パッケージにおける被扶養者認定について) ・令和6年度最低賃金 ・郵送自己検診の案内 ・家庭用常備薬斡旋(OTC医薬品一部補助) 特定保健指導の案内 ・医薬品の自己負担の仕組みが変わります ・健康コラム「サルモネラ症」 ・健康強調月間チラシ